BPL 解説者 三田皓介さん炎上について語る

  • 2021年6月14日
  • 2021年6月18日
  • 雑記
スポンサーリンク

概要

BPLの解説に三田さんっていうYoutuberをKONAMIが起用したのだが、うまく解説がまわっておらず、批判が出ているらしい。

でもこれって、現実社会におけるサラリーマン文化でもよくある話じゃね?って思ったので、個人的に思うところを書いてみようと思いました。

別に三田さんを批判するとかではなく、他山の石みたいた感じで書いてます。

三田皓介って誰?

音ゲー系Youtuberらしい。

広く浅くいろんなゲームをされている印象。

IIDXの実力は、SP皆伝 A4 ぐらいらしい。

チャンネル登録者数10万人超えなので、Youtuberとしては大魔神より上?社築さんより下?

周りの人のお話を聞いてると悪い人ではなさそう。

何があったのか!?

単純に解説が下手くそだったらしい。

具体的には解説ではなく、すごいすごいコメントをしてて、コメント欄が荒れているらしい。

まぁ、食レポで例えるならば「おいしい!」しか言わなかった的な感じでしょうか?

(2021/6/18追記)

どうやら、ソフランのギアチェン捨てノーツをプレーミスと言うような、解説としての明らかなミスが何度かあったようです。

また、上から目線と聞こえる発言がいくつかあったようで、それも炎上のきっかけとなったようです。

※コメントご指摘ありがとうございます!

なぜ、このような事が起こったのか

  • 解説に必要な技量・スキルがそもそもなかったから
  • 物ごとを噛み砕いてはなす能力がなかったから

解説に必要な技量・スキル

どのような競技であれ、解説には業界の専門家がついているはずです。

その人は、プレイに必要な技量は無くとも、「フィールドの状況を的確に把握できる能力がある人」であることが多いと思います。

  • 野球
  • サッカー
  • 囲碁
  • 将棋
  • 競馬
  • etc…

ただし、IIDXにおいては、自分がその身を置かないと状況そのものが把握できないです。

なぜなら、そこ譜面に対する圧倒的な地力がないと上級者目線での難所解説ができないためです。

もし私が、ファーブルダリアの難しいところを述べよっていわれたら、「全部です!」っていいます。

なぜ、そんな事をいうかというと地力無さすぎて、難しいところの区別が付かないから。

もっと地力のある人なら、別の回答が得られるはずです。

三田さんの場合、アリーナA4クラスだったら、レベル12AAAがちょいちょい取れるけど、高難易度は訳分からんレベルだと思います。

となると、高難易度に至ってはまともな解説がそもそも出来る状態になかっただろう…と推測します。

物事を噛み砕いて話す能力がなかった

頭が良い人の特徴の一つに、「難しい事を誰もがわかりやすく簡単に噛み砕いて話す能力がある」ことがあります。

この能力、めちゃ難しいんですよね。

なぜなら、全ての状況を把握して、頭の中で理解し、必要・不要な情報を取捨選択し、分かりやすい言い回しで説明する必要があるためです。

また、聞き取り手となる対象者をどういった人をターゲットにするのか?というところで、話すべき前提となる話が変わってくるはずです。

例えば、IIDX知らない人をターゲットにすると、ゲームのルールから説明する必要があるわけで…

他業界の解説者を見てみると、

  • 基本ルールは理解している
  • 業界特有の定石などは知らない

というような人をターゲットにして解説していることが多いように見受けられます。

なので、餡蜜を解説する場合

「判定の甘さをうまく利用し、リズムを誤魔化しながら叩くテクニックを使用していますねー。甘さを使うところから、一部では餡蜜とも言われるテクニックですね!」

みたいな説明になるんですかね。

要は、対象者を明確にし、その人たちが分かる形で噛み砕いて説明しないと、相手に伝わらないですよって話。

でもその基準となる対象者って、個人が判断すべき内容ではなく、番組進行上、企画側が事前に決めておくべきことなので、一概にもコメンテーターの責任とは言えないと思います。


(2021年6月16日追記)

餡蜜は考案者のプレイヤー名から来ているらしいです!

にこにこ大百科(仮)

餡蜜さんの当時のウェブサイト

コメント指摘ありがとうございます!5分の予習もできていない私…コメンテーターとか絶対になれないわ…

現実社会において言えること

  • 必要な技量をもって話をする。
  • 物事を噛み砕いて話すスキル。

これらは、現実社会で働くにあたり求められる極めて大切なスキルです。

状況把握ができていなければ、周りに対する明確な指示もできない。

物事を噛み砕いて説明できなければ、上司や取引先に上手く説明、報告もできない。

言い換えるならば、周りによくいる「仕事ができる人」ってこの辺りのスキルがかなり凄いです。

逆にこれができない人は俗に言う仕事ができない人っていうケースが多い気がします。

「この資料は誰をターゲットにして作成したものか?」

「一番伝えたいことはなんなのか?」

なーんて偉そうことを私も部下にぐちぐち言ったりして指導しているわけです。

じゃあ、この記事は誰をターゲットにしているんだって言われると、ただの独り言雑記なので明確な対象がなく、ただ心苦しい限りです。

今回のケースで配慮すべきだったところ

個人的に、今回の炎上の原因は

  • コナミ側の委託業者マネジメント不足。(業務委託におけるミッションを明確に出来ていなかった。)
  • 三田さんが出来る能力の無い仕事を請け負った。(与えられたミッションの失敗)

ってところなのでしょうか。

与えられた仕事は、何があろうと責任を最後までやり切るのがプロフェッショナルの流儀。

もし、次回も契約が続いているのであれば、リベンジ果たすべく、頑張ってもらいたいものです。

自分で出来ない仕事は請け負わない。

もしくは、出来るようにスキルアップしてから仕事を請け負う。

これって、社会どの業界においても共通していることだと思うんですけどね。

私も気をつけます。

じゃあ今後どうすれば…

契約のお話などを無視し、ゼロベースで考えてみます。

解説者としては別の人をおいた方が良いと思います。

Twitterでも言われている通り、BPL選考落ちやランカーの方といった、解説に必要な技量、スキルを持った人は必要です。

またそれらを分かりやすく噛み砕いて話す能力がある人でないと、実況・解説は成立しないでしょう。

そう言ったところで解説上手そうな人…

1048さんとかかな〜 (先入観)

青龍さんもそのあたりすごく上手そう!(先入観)

ただ、一般層からの新規参入のためにも有名人がいた方が盛り上がるわけで…

その場合、解説者と別枠でゲストコメンテーターとして、人を増やせば良いんじゃないの?って思います。

それこそ、社さんであったり、三田さんであったり、有名Youtuberさんをご招待して素直な感想でコメントしてもらえればいいのではないでしょうか。

役割分担をして、それぞれが与えられたミッションをこなして行けば、現場も楽しく良い雰囲気になり、視聴者の皆さんにも伝わるかと思います。

後日談について

(2021/6/18追記)

三田さんが、BPLの解説から辞退された事が、ご本人のTwitter、並びにブログで語られています。

https://mitakousuke.blogspot.com/2021/06/bpl.html

あくまで個人的な意見ですが、ご自身のチャンネルとかで実況解説とか練習してみたらどうなんかな?って思います。

色んな意見を聞けますし、自分のメディアで発信するのですから、すべて自己責任で完結するので。

そこで経験を積めば、改めてそういった実績が評価されて、エンターテイナーとしてのお仕事の幅も広がるんじゃないかなって思います。

最新情報をチェックしよう!